EcoTTI 貸し農園 京都RePPYの貸し農園とは? 屋上や室内の活用されていない場所にて、貸菜園の運営のお手伝いを行い、収益を生む空間をご提案します。 屋上や室内において、通常の土を使用すると汚れや重量を気にすることになりますが、弊社では古着からリサイクルした軽量の繊維の土壌「EcoTTI」を使用します。その為、作業の際、手が汚れず周辺も汚す心配がありません。また重量は通常の土の2分の1以下のため、屋上での負荷荷重を気にすることもありません。 貸し農園はそのような土壌を使用し、活用されていない空間を収益化出来る貸菜園に生まれ変わらせます。 土地所有者と野菜を作りたい人を繋げます 京都RePPYの貸し農園事業は「不動産を有効活用したい人」と「野菜作りを楽しみたい人」を繋げる事業です。未活用の空き地、倉庫、建物屋上を有効活用したいという所有者さんのお悩みを京都RePPYはライフスタイルに合わせて気軽に野菜作りや家庭菜園を楽しみたい人に活用していただくことで解決いたします。 未収益スペースが収益スペースになります 物件を所有者より一括京都RePPYが借り上げます。そのスペースを京都RePPYが野菜作りをしたい人に貸すことで賃料を賃借人よりいただきます。今までは未収益だったスペースが収益スペースとなります。 以下は本事業のビジネスモデルと収支シミレーションとなります。 ●菜園1台につきの賃料 貸主様 京都RePPY オーナー様 京都RePPYに4,000円支払い オーナー様に3,000円支払い 3,000円受け取り ●収支シミュレーション 菜園台数 10台 15台 20台 設備投資 2,000,000円 2,400,000円 2,800,000円 月間収益 30,000円 45,000円 60,000円 年間収益 360,000円 540,000円 720,000円 表面利回り 18.0% 22.5% 25.7% 屋上の状況により、付帯工事が発生する場合があります。その際は個別にご相談をさせてください。 マンション屋上の農園 黒いホースが自動灌水システム 自動灌水状況通知システム 監視カメラ 屋上に敷かれたグリーンマット ↑尼崎のマンション屋上に菜園を施工した事例です オプションシステム販売について WEBカメラ、防犯・セキュリティ、自動灌水システム、スマホ遠隔操作等のオプションの導入については、お打合せで決定させていただきます。